Youtubeにて『FishBull』チャンネル更新中!

【カラー】メタルジグのカラー選択に不安。1番釣れるカラーは何色?

こんにちは!FishBull シュンヤです。

今回はメタルジグのカラーチョイスについて書いていこうと思います。

メタルジグのカラーって皆さんはどうやって決めていますか?
天候?濁り具合?
悩みどころはたくさんありますが、

このカラーは今日は調子がいいな!

と言うことはありますが、

絶対にこのカラーでなければ釣れない。

と言うことはないと思っています。

そのことを踏まえて読んで頂けたらと思っています。

メタルジグのカラーの重要度

まずはじめにメタルジグの購入時に何を基準にしているか

  • メーカー(このメーカーが好き)
  • 重さ(あの場所で、これくらい流れるから〇〇g)
  • 形(あのフォール姿勢がよく釣れる)
  • カラー(前回釣れたのはこのカラー)
  • 値段(できるだけ手頃なものを…)
  • 魚種(あの魚を釣ってみたい)

このあたりを総合的に判断して購入していると思います。

この中で優先順位を考えるとしたらどういう順番になりますか?

私は

メーカー>魚種>形>重さ>カラー>値段

の順になります。皆さんはどうだったでしょうか?

どう言うことかというと…

例)
メーカー:釣り具屋に入ったらZEAKEコーナーへ行きます。
魚種:今日は青物狙いたいなぁ!
形:じゃあやっぱりFサーディンだよね!
重さ:遠投性を考えたら40gか
カラー:やっぱグローは外せないよね!
値段:釣れるんだったらいくらでも!

と言う感じでメタルジグを選択しています。

では、ちょっと視点を変えて

今日は夜タチウオを狙いにいこう!と言う場合だったら…
今日はヒラメ、マゴチを狙いにいこうと言う場合だったら…

皆さんの優先順位は変わったんじゃないでしょうか?

ちなみに私なら…
タチウオ:形>メーカー>カラー>重さ>値段
ヒラメマゴチ:メーカー>形>重さ>カラー>値段

と言うふうになります。

何が言いたいかというと

カラーの優先順位はそこまで高くない!

と言うことです。

ですが、一つだけ思っていることは

どんなカラーでも魚は釣れるが
その日その
の魚の気分によって
周りとの釣果に差をつけてくれる

のがカラーだと思っています!

では何が重要な要素になってくるかというと

その日に釣りたい魚種を選んでからカラーを決める!

と言うことではないでしょうか。

まずはカラーの基礎知識

ではまずカラーに対する基本的な考え方を説明します。

シルバー

まずは王道シルバー系。

小魚に似せたカラーと言うこともありオールラウンドで使いやすい。
光量が多いときに使いやすくキラッと光るフラッシングで強いアピールができる。

小魚に似ていることからイワシカラーやコノシロカラーなどがあり、
鱗の反射などでアピールするものも多い。

ゴールド

夕まずめ王道カラー。

光量が少なくなってきた時に使いやすく、
夕まずめ、濁っている時、曇っている際に使いやすい。

アカキンやグリーンゴールド、とにかくアピール力が欲しいという状況に強い。

赤、青、ピンク

赤やピンク、紫などははっきりとシルエットが出やすい。
光量が少ない時や、ベイトが多すぎる時などは魚からも認識しやすくアピールできる。

逆に青やシルバー、イワシ系などはナチュラル系になります。
魚の警戒心が高い時や澄み潮の時など自然に魚にアピールすることができる。

この両方を合わせたブルピンやピンクシルバーなども人気で
自然なカラーとフラッシングで誘うようなこともできる。

グロー、ケイムラ

蓄光、発光のグロー、ケイムラカラー。
その名の通り光を発して魚にアピールするもの。

フルグローや部分グローなど光らせる場所を変えてアピールの仕方を変えている。

フルグローはメタルジグ全体が光り、水深があり光が届きづらいポイントやシルエットを小さく見せる必要がない場合に用いられていることが多い。
部分グロー、ゼブラグローは小魚のように見えていると言われることもある。

アピール力が強くフラッシングとも違う誘いができるため、ボックスの中に1つは入れておきたい。

リアル

リアルカラーとは小アジやイワシに極限まで似せたカラー。

好んで使う人もいるが、ショアジギングで早い動きをしているときにの効果はあまり大きように思えない。

ゆっくりな誘い、魚にルアーを見せていくような誘いの時にはそのリアルさがアピールになると思う。

魚種に合わせたカラー選び

では本題に入ります。

その日に狙う魚種を決めたら次はカラー選びです。

青物、サワラ

正直何色でも釣れます!

その中で釣果を上げるためにカラーローテーションをしましょう。

マズメ時:グローカラー、アカキン
日中(澄み):ブルピン、シルバー、リアル
日中(濁り):グロー、ゴールド、

マゴチ、ヒラメ

フラットフィッシュは目で見て獲物を追いかける習性。底にいることが多い。

そのため、グロー、ピンク、イエロー、ゴールド
などはっきりと見えてアピール力が高いものを選びましょう。

タチウオ

タチウオは夜狙う方も多いと思います。

各社からタチウオカラーと言うメタルジグも発売されていますが、
普段使っているカラーを流用するのであれば、

紫やグリーンゴールド、赤キンなどのカラーに
グローが入っているものがオススメです。
カラーはアピール力に全振りするくらいの勢いでいいと思います。

マダイ、シーバス

マダイやシーバスなどをメタルジグメインで狙うと言う方は多くはないと思いますが、
グリーンが入っているカラーが定番となりつつあるようです。

ブレードをつけて狙うこともあるため、フラッシングがあるといいかもしれません。

ボックスの中に入れておくなら

最後にボックスの中にどのカラーのメタルジグを入れておくかですが、

  1. ゼブラグロー(シルバー、ミドキン、アカキン)
  2. ピンクシルバー
  3. 地域毎に強いカラー
  4. 最寄りの釣り具屋限定カラー
  5. ブルピン、コットンキャンディ、イワシ

私はこのあたりのカラーをチョイスします!
上から順にマストなカラーだと思っています。

最後に

この記事は個人の感覚に基づく意見になります。

カラーは釣果を上げるためのものだと説明しましたが、

好きなカラーを使い、自身のテンションを上げていくためのツールであるとも思っています。

まずは自分の好きなカラーで1本釣り上げたいですね!

最近ゴミや路上駐車などで釣り場が閉鎖になっている場所が増えてきています。

ルアーの箱や、仕掛けを開けた後のゴミなど絶対にその場に捨てないでください。

ルールを守って楽しい釣りライフを!

FishBull シュンヤ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です